"マツケンサンバⅡ"
#My_Favorite_Music
Title
"マツケンサンバⅡ"
YouTube
https://youtu.be/ZM3kiDk6k24
#music-tech-box-channel
MuseScore
https://musescore.com/user/27784755/scores/11341318
Composer
宮川彬良
Genre
J-POP
Commentschant.icon
「おいおいこれかよ…」と思うかもしれませんが、本当にすごい曲なんです。分析始める前はラクにできるだろうと思ってなめてましたマジごめんなさい。 余談ですが『関ジャム』の平成JPOPランキングでかなり上位にランクインしてましたね。平成を象徴するような曲と言っても過言ではない。
松平健のショーで、最後に出演者全員が登場して締めるためのお祭りの曲だそうです。主演者が多すぎるので全員が揃うまで待つために、前奏がめちゃくちゃ長い。
作曲は宮川彬良先生。とにかく明るい曲ですが、コード進行もavailable tensionがめちゃめちゃ多くド派手ですが、それでありながらものすごい安心感。
イントロはベースのリズムで祭りの予感から始まります。5-6-7-8 AnticipationとI/V→V7で勢いをつける。突然、Fluteがリフと決めリズムをリスナーに刻み込みます。ここのベースが好きですね。キーはB♭ Major key。
前奏が始まると思いきや、もうサビ。B♭ Major keyとC minor keyを行ったり来たり。注目は、歌詞「マツケンサーンバー」のコード。1回目でdiminished 7th chord、直後の2回目でaugmented chord。ここでも5-6-7-8 Anticipation。決めセリフを目立たせるためのアイデアがすごい。
もう全部サビじゃないかと思うほどの暴れん坊将軍な曲ですね。分析してなんか好きになりました。
Reference
https://www.mie238f.com/entry/2019/03/09/120000
https://twitter.com/_PXE/status/1147671742699069440
https://www.joqr.co.jp/qr/article/65723/